NPO法人ふじ山森の会は、社団法人国土緑化機構より助成をいただき、
間伐材・放置木・環境伐・林地残材などの森林資源を有効活用する活動を広く行っています。

健全な森と間伐
* 森林の健全な育成は、地球温暖化などの環境問題にとても有効的だと考えられています。
『森林の健全な育成』
そのためには、間伐が必要です。
間伐とは、森林の成長過程で樹木の生育を促すために間引くことをいい、間伐材とは伐採されて発生する木材のことをさします。
間伐材を利用することは、森林資源の有効活用となります。
かつての日本は、さまざまな生活のシーンで木々を有効に利用してきました。例えば、煮炊き。例えばお風呂を沸かすときなどに活用していました。
現在では、ガスや電気に変わってしまったそれらですが、別のシーンでの活用としてNPO法人ふじ山森の会は、 薪へと加工し、薪ストーブやキャンプファイヤー・バーベキューなどでの利用を推進しています。
詳しくは、次のページ*
間引きされた森林は、日の光がよく入り、下草なども生えやすい状態になります。
森のさまざまな生き物にとっても、棲みやすい環境となります。
日の光が入りやすい森林は、光合成もしやすくなり、森全体でのCO2吸収が盛んに行われるようになります。
人の呼吸で排出されるCO2は、年間約320〜335.7Kgとも言われています。
これを樹木が吸収してくれるには、約23本(50年生・杉などの場合)が必要、とも言われています。
森や山など全体を考えると、人が吐き出すかなりの人数分の量のCO2を吸収してくれることになります。
森を健全に保つことは、私たちの環境を守ることに繋がります。
NPO法人ふじ山森の会は、間伐材などの森林資源の有効活用を推進し、次世代に繋げる環境のための活動を、 さまざまな企業・団体・個人の方々の協力のもと、行っています。


当サイト内全ての画像、文章は無断転載、複写、複製禁止です。


お問い合わせはこちらまでお願いします。